2025年05月26日 プラカノンの「浪漫亭」 プラカノン駅から徒歩5分位のところにある「浪漫亭」小さなソイの奥の静かな場所にあります。おでんしみしみ。ピータン豆腐ウインナーオーナーさんは昔トンローでトンロー食堂をやっていた方だということで、トンロー食堂を懐かしく思い出しました。10年以上前、まだ今みたいに大手の日本食チェーンなどが入ってくる前でした。私はめったにプラカノンのあたりに行く機会はないですが、プラカノンあたりで居酒屋に行きたい時は「浪漫亭」はおすすめです。
2025年03月05日 タニヤの老舗居酒屋「酒の店」 タニヤの角にある「酒の店」20年前にはもう既にあった老舗。タニヤも随分変わったけど、酒の店は健在!ここ、税金とサービス料が含まれた値段表記なのかな?角ハイボールが183Bと少し高め。お通しがついてくる。この日はマカロニサラダでした。大根サラダ美味しかった。ピーラーでこんな風にするスタイルも美味しいなと思った。夫がここのお好み焼きが好きで来ました。ふっくらしてて美味しかった。昔ソイ26にあった階というお好み焼きやさんが酒の店のオーナーさんのご兄弟で、今は酒の店の上の階で一緒にやっているようです。今も上の階にお好み焼きの鉄板のある部屋もあるのかな?5〜6年前にその部屋でお好み焼き食べました。壁のメニューは値段が張り替えてあったので値上げしたのでしょうね。円安の今円換算するとなかなかな金額になります。お好み焼き食べにまた行きます!
2025年02月16日 恵美須商店の超お得なハッピーアワー 友達とソイ26の入り口近くの恵美須商店へ行ってきました。食べ物の写真これしかないけど串揚げ7本盛り。お魚食べたけど美味しかった!ここ、いつも人でいっぱいだなーと思っていたのですが、この日17時待ち合わせと言われたので結構早めだなーと思ったら11時から18時までハッピーアワーでビール、ハイボール、レモンサワーが55Bなんですねー!いつもハイボールを飲むのですが、安いお店でも130B位、高いところだと200B位なので、55Bはめちゃくちゃ安いですね。たまに99Bとかめちゃくちゃ安く出してるお店のはウイスキーがへんな香りのするやつなんですが、ここのはジンビームなのかな?普通に美味しかったです!昼飲みすることがあればここに行きたいと思います!
2024年12月22日 「鳥波多」で角のボトルを入れました ホーチミンからバンコクに戻りレストランの値段高くなったな〜と思っていますが、「鳥波多」はお値段もそんなに高くなく行きやすいお店かもと思います。角ハイボールが220Bと高めですが、ボトル入れれば1800B肉味噌豆腐鳥波多サラダ鶏皮が乗ってて美味しい焼き鳥茶碗蒸しボトルを入れたので月に一度位は今日は鳥波多に行こうか〜という感じになります。フジ1からも近いので買い物ついでに。
2024年12月21日 エカマイのお洒落居酒屋「fatboy」 友達が行ってみたい居酒屋があるとのことで行ったのがこちらエカマイの「fatboy」照明も洒落てるし1階は満席と言われてカウンターに座ったお寿司やらお刺身がバンバン出ていく・・最後にメニューを載せたので値段は見て欲しいが、なかなか高いです。2階席ならテーブルがあるというので移動。お客さんはたしか1組だけ日本人らしき人がいたけどあとはタイ人かファラン。ポテトサラダ(120B)これなんだっけ?海苔??和牛餃子(280B)漬物的なやつお洒落な若者が沢山来てたこれ、忘れたけどKaisenyukkemaki 550Bだったような記憶・・日本円にすると2500円・・お刺身やお寿司は日本に帰った時に食べよう。。角ハイボール200Bでした。なかなか強気な値段ですこちらのお店、ゲイソンアマリンにもあります。ワインのボトルも2200Bからというお値段ホーチミンから戻ってすぐ行ったので、バンコクずいぶん値上がりしたんだな〜〜〜という感想でした。