バンコク街歩き
「The Siam」 へローカルボートで行く
友達がThe Siamに泊まっていたので、遊びに行ってきました。
ホテルの専用ボートは事前に電話で予約します。
サパーンタクシンのサトーンピア11時10分のボートを予約しました。
早めに BTSサパーンタクシン駅に着いて、
ボートで40分かかるらしいので、お手洗いに行こうと、
シャングリラへ行ったら、駅に近い方の建物は閉鎖中。。
ロビンソンに行くことにします。
この辺り懐かしい。このフードコート、昔からある。
マトン屋さん。
なんか、昔タイに遊びに来て異国を感じワクワクしたことを
思い出す。
今はスクンビットに住み、日本料理を食べて、、という生活を
しているから。。たまにこういう場所に来るのも良いものです。
ロビンソンの横の道もローカル色豊か。
小さな道を探検してみたくなった。
ロビンソン隣のセンターポイントでお手洗いを借りて、
船着場へ。
すっかり綺麗になっていました。
これならここにもお手洗いあったかも?と思ったけど、聞いたら
ないそうです。なので長い時間ボートに乗る時は早めに来て
シャングリラとかセンターポイントに寄るといいと思います。
ペニンシュラなどのボートが来るところで、The Siam のボートも
ここだと確認して待っていました。
しかし・・・10分過ぎても来ない。。これはおかしいと
ホテルにいる友達に連絡したら、ボートが予約されていなかった
ようで、急遽ローカルボートで行きました。
(The Siam のボート、当日にも確認することをお勧めします。)
ホテルの専用ボートは事前に電話で予約します。
サパーンタクシンのサトーンピア11時10分のボートを予約しました。
早めに BTSサパーンタクシン駅に着いて、
ボートで40分かかるらしいので、お手洗いに行こうと、
シャングリラへ行ったら、駅に近い方の建物は閉鎖中。。
ロビンソンに行くことにします。
この辺り懐かしい。このフードコート、昔からある。
マトン屋さん。
なんか、昔タイに遊びに来て異国を感じワクワクしたことを
思い出す。
今はスクンビットに住み、日本料理を食べて、、という生活を
しているから。。たまにこういう場所に来るのも良いものです。
ロビンソンの横の道もローカル色豊か。
小さな道を探検してみたくなった。
ロビンソン隣のセンターポイントでお手洗いを借りて、
船着場へ。
すっかり綺麗になっていました。
これならここにもお手洗いあったかも?と思ったけど、聞いたら
ないそうです。なので長い時間ボートに乗る時は早めに来て
シャングリラとかセンターポイントに寄るといいと思います。
ペニンシュラなどのボートが来るところで、The Siam のボートも
ここだと確認して待っていました。
しかし・・・10分過ぎても来ない。。これはおかしいと
ホテルにいる友達に連絡したら、ボートが予約されていなかった
ようで、急遽ローカルボートで行きました。
(The Siam のボート、当日にも確認することをお勧めします。)
久しぶりのチャイナタウンへ
ホワランポーン駅に行った時に、せっかくだから久しぶりに
チャイナタウンに行ってみるか・・と思って、
行ってみました。
しかし随分久しぶりでメインロードへの方向が全然わからない・・
駅前のトゥクトゥクのおじさんにヤワラートってどっち?と聞いたら
あの橋を渡って左に行ってから右に行くと教えてくれました。
2キロあるからトゥクトゥクなら100Bでいいよー、
あ、80Bでいいよー、と言われたのですが、歩いてみました。
ちょっと迷いながらGoogleマップを見て何とか到着。
そういえばMRTの駅ができてとてもん便利になったと聞いてた
けど、その後一度も来たことありませんでした。
ブラブラ歩いて、MRTの駅はこちらっていう看板のある道に
入ってみた。
やっぱりこの辺りの雰囲気、アジアぽくていいですねー。
どこかでお茶しようと思ったら、ここに人がいっぱいのカフェ
があったので入ってみました。
Nam Dao Huu
豆乳とかお豆腐のデザートのお店みたいだったけど
私はこの胡麻団子にしてみた。
昔ヤワラートのメインロードに夜になるとでる屋台で胡麻団子を
食べたことがあってすごく美味しかったから。。
でもこれはあんまりでしたw
生姜のスープがなんか薄いっていうか??
チャイナタウンに行ったら行きたかったのが、カノムジープを売る
おじいちゃんの屋台。Dacoのチャイナタウンの特集で見て、
何十年もやっているというこの屋台に10年前位に行ったことがある。
あのおじいちゃんまだいるのかなーと思ったけど、
確か場所はこのNam Dao Huu のちょうど向かいのこの場所だった。
この日はいませんでした。今でもまだいるのかな。。
屋台みたいなのが見えるけど。。
駅は良い感じに街に馴染むデザイン。
後ろのアパートが良い味出してます。
便利になってよかったです。
昔は休みの日には色々街歩きをするのが好きだったけど、
年のせいか疲れちゃうからなかなか遠くに街歩きに行ったりしなく
なってしまった。
でも MRTもできたことだし、またヤワラートに行きたいと
思いました。インド人街も行きたいな。
チャイナタウンに行ってみるか・・と思って、
行ってみました。
しかし随分久しぶりでメインロードへの方向が全然わからない・・
駅前のトゥクトゥクのおじさんにヤワラートってどっち?と聞いたら
あの橋を渡って左に行ってから右に行くと教えてくれました。
2キロあるからトゥクトゥクなら100Bでいいよー、
あ、80Bでいいよー、と言われたのですが、歩いてみました。
ちょっと迷いながらGoogleマップを見て何とか到着。
そういえばMRTの駅ができてとてもん便利になったと聞いてた
けど、その後一度も来たことありませんでした。
ブラブラ歩いて、MRTの駅はこちらっていう看板のある道に
入ってみた。
やっぱりこの辺りの雰囲気、アジアぽくていいですねー。
どこかでお茶しようと思ったら、ここに人がいっぱいのカフェ
があったので入ってみました。
Nam Dao Huu
豆乳とかお豆腐のデザートのお店みたいだったけど
私はこの胡麻団子にしてみた。
昔ヤワラートのメインロードに夜になるとでる屋台で胡麻団子を
食べたことがあってすごく美味しかったから。。
でもこれはあんまりでしたw
生姜のスープがなんか薄いっていうか??
チャイナタウンに行ったら行きたかったのが、カノムジープを売る
おじいちゃんの屋台。Dacoのチャイナタウンの特集で見て、
何十年もやっているというこの屋台に10年前位に行ったことがある。
あのおじいちゃんまだいるのかなーと思ったけど、
確か場所はこのNam Dao Huu のちょうど向かいのこの場所だった。
この日はいませんでした。今でもまだいるのかな。。
屋台みたいなのが見えるけど。。
駅は良い感じに街に馴染むデザイン。
後ろのアパートが良い味出してます。
便利になってよかったです。
昔は休みの日には色々街歩きをするのが好きだったけど、
年のせいか疲れちゃうからなかなか遠くに街歩きに行ったりしなく
なってしまった。
でも MRTもできたことだし、またヤワラートに行きたいと
思いました。インド人街も行きたいな。
ホワランポーン駅のスタンプラリー1月16日まで
若い頃ここから列車でノーンカーイまで行ってビエンチャンに行った
こととかあって、ホワランポーン駅が閉鎖され取り壊しになるかも
と聞いてとても寂しく思っていました。
とりあえず取り壊しは未定になったみたいですね。
1月16日までスタンプラリーをやっているとのことで
行ってきました。
バンコクに住んでるといつでも行けると思っていて
ちゃんと来たことなかったなーー。。
昔まだ日本に住んでいるころ旅行で来た時の思い出が蘇って
なんかとても不思議な気持ちになりました。
この床、この階段、あの時と同じなのか・・・とかね。
写真展をやっていました。
レトロで美しい建物。
そういえばここからはSL に乗れる日があって、ファンの間では
有名だというのを以前何処かで見たことがあるけど、これがその
SL??
スクンビットソイ18を歩いてみた
ソイ18のレンブラントホテルに食事に行ったのですが、
平日18時頃スクンビットがすごい渋滞で車を降りて
ソイ18を歩いてみました。
久しぶりだったのですが、このソイ昔から好きでした。
緑が多くて車もあまり通らないし。
このソイも昔と比べるとホテルやコンドが増えましたね。
ここ、コンドなのか、低層ですごく高級そう!!
こちらはJHOLというインドレストランのよう。
素敵な感じで気になります。
ウインザースイートは去年だったか閉まってしまいました。
ここはメルキュールになるみたいです。
ソイ20の方が正面玄関なのでそちらから見たらもうオープンして
るのかも?ソイ18側は閉まっていました。
このローカルチックなタイレストランも人気でいつもお客さん
がいたのを見ましたが、ここは健在のよう。この日は閉まって
いました。
このコンドは昔からある。Prime suite
すぐ近くには新しいホテルが2軒
そしてレンブラントまで来たのですが、なんと!!真っ暗!
ホテルは今閉まっていて、ソイ20側にあるレンブラントスイーツ
でレストランが営業中でした。
向かい側にも何か建設中
レンブラントホテル前のタイマッサージとテーラーはまだ
ありました。昔の雰囲気が残る一角。
アソークからプロンポンにかけて奇数側はこの10〜15年でホテルや
がいたのを見ましたが、ここは健在のよう。この日は閉まって
いました。
このコンドは昔からある。Prime suite
すぐ近くには新しいホテルが2軒
そしてレンブラントまで来たのですが、なんと!!真っ暗!
ホテルは今閉まっていて、ソイ20側にあるレンブラントスイーツ
でレストランが営業中でした。
向かい側にも何か建設中
レンブラントホテル前のタイマッサージとテーラーはまだ
ありました。昔の雰囲気が残る一角。
アソークからプロンポンにかけて奇数側はこの10〜15年でホテルや
コンドだらけになり大分変わりました。
偶数側もソイ22や24辺りは大分変わりましたが、
これからソイ20や18も変わっていくのかな・・。
この辺りは昔の雰囲気が残っていてなんだか懐かしいです。
これからソイ20や18も変わっていくのかな・・。
この辺りは昔の雰囲気が残っていてなんだか懐かしいです。