バンコクで暮らそう

バンコクで人生を楽しく暮らそう。

空港、飛行機

タイの空港でリエントリーパーミットを取る

2020年も色々な国に行きたいな!

スワンナプーム空港は出国審査に向かうエスカレーターが2つありま
すが、「Reentry permit」と張り紙いがある方に行くと、出国審査
の手前にブースがありすぐに受付けてくれます。 
IMG_4882

しかし、日にちや時間に寄っては手荷物検査や出国審査場がすごく
混んでいて焦る時があるので、リエントリーパーミットの申請書は
事前にダウンロードして用意しておいた方が無難です。

ここ下の15番がリエントリーパーミットです。 

https://www.immigration.go.th/download/

 
 ちなみにドンムアン空港では出国審査を出た後にリエントリーパーミットを申請
する場所があります。 

羽田空港の「茶寮 伊藤園」

日本から帰る日、バンコクから調度羽田に到着した友達と会い
ここでお茶。
茶寮伊藤園
外国人が最後に日本らしいところでお茶するのに良い場所!
IMG_5417

抹茶ソフトクリームが超おいしかったです!
IMG_5416

出国して中に入ったらこのお好み焼きやさんがあった。
ここも日本最後に体験できる日本らしいレストランだけど、、
、もはや作ってる人は日本人じゃなく、、
IMG_5419

時代は変わったものだなとつくづく思いました。

今のようにコンビニや居酒屋の店員さんが外国人ばかりになって
行く過程をタイにいた為実際見ていないので、日本に帰る度に
え!?と驚く感じでした。
これも時代の流れ、これからどんな風に変わっていくのか。
そういえば去年プーケットに行った時も飲食店の店員さんが殆ど
ミャンマー人だったっけ。
これからは自動化も入って、 世の中はまた変わっていくのだろうな。

スワンナプーム空港で荷物を預けるならBELLUG LEFT LUGGAGE

台風の影響で日本行きの飛行機が欠航になり・・・航空会社に
電話も繋がらず、翌日直接空港のカウンターへ行った日。
13時頃に行って、その日の深夜の便に振り替えてもらえたので、
とりあえず荷物を置いて一度帰ろうと、荷物を預けれる場所を
聞いたら教えてくれたのがここ。カウンターが並んでいるところの
奥、出国審査に行くエスカレーターのある並びです。

IMG_4882

緑の看板の「BELLUGG LEFT LUGGAGE」
IMG_4881

ここに書いてあるサイズごとで値段が違います。
時間は特に書かれてなかったのだけど、ひを越したら
追加なのか??ちょっとわかりませんが私は
13時から22時くらいまで預けて150Bでした。 
スワンナプーム空港で荷物を預けたいときは便利です。 

エアポートリンクのラムカムヘン駅の時刻表

日本の台風大変でしたね。。
大丈夫でしたでしょうか。。

私は飛行機が全日空の羽田行きに乗る予定でしたが欠航になり、電話も繋がらず、とりあえず空港のカウンターに行ってみるしかなかったので、久しぶりにエアポートリンクに乗りました。
トンロー辺りからラムカムヘン駅までgrabで90B位、10〜15分です。
ラムカムヘン駅からスワンナプーム国際空港まで20分、30B!安い!

またいつか乗る時の為に、、時刻表です。
皆さんのお役にも立ちますように。

IMG_4884



ドンムアン空港からスクートビズに乗る時の注意点

用事で日本に行く事になり、初めてLCCを利用してみました!
行きはスクートで。席が広いスクートビズを予約。
片道6000Bほど。

成田行きは午前2:10という時間なのですが、0時頃のドンムアン、
すごい人!!!
スクートのカウンターもすごい列!!この写真でいうとスクートは
6番カウンターなのでず〜っと先です。
で、並んでいてふと思った。。スクートビズって優先チェックイン
カウンターないのかな??と。
並びながらネットで調べると、「ドンムアンには優先チェックインも
なかった!最悪!」と書いてた人がいた。
後ろに並んでいた人に一応「ちょっと見てきたいんだけど、また
ここに戻ってもいい?」と声をかけて、カウンターを見に行く。
でもスクートビズという表示のあるカウンターはない。とにかく
人がすごくて中の方がよく見えないし、聞こうと思ってもスタッフも
いない。
という訳でまた列に戻った。6番カウンターに近づいてきた頃、
やっと通りかかったスタッフをつかまえて聞いた。
「スクートビズのカウンターある?」と。
そうしたら、あ、こちらですと一番端のカウンターを指さされた。
「はーーーーー!!?」あるんじゃん!しかも何も表示無いじゃん!
「どうやったらスクートビズのカウンターってわかるの?書いてないの
??」と聞いたら、「あ・・・・・すみません。。」と言うだけで
あった。。
スクートビズを予約した方、優先チェックインありますよー!
IMG_3505

スクートビズの席は一番前の席というのもあって足元結構広々でした。
IMG_3514

隣の2席シートも空いてたので、こちらに移って寝よう〜って
思ったのだけど、アームレストが動かないタイプだった!!
IMG_3513


ご飯もついてたのだけど、、、見るからにまずそう・・・。
IMG_3517

帰りはエアアジアのクワイエットゾーンという席を買ったのだけど
こちらもガラガラで寝て帰れました。
500B位なので席をチェックしてガラガラなようならこの席を
買ってくるといいです。
ちなみにフラットベッドの席はプラス3万円でした。
普通の航空会社のビジネスクラスは5万B位、エアアジアのビジネス
クラスは3万B位なので寝て移動したいとか具合が悪い時とかは
エアアジアのビジネスというのも良いかと思います。
ギャラリー
  • 久しぶりのKenji's lab
  • 久しぶりのKenji's lab
  • 久しぶりのKenji's lab
  • 久しぶりのKenji's lab
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • エカマイの「庵寺」