タイ料理
2月15
8月23
プラカノンソイ25の向かい側にあるタイ屋台です。
たまにローカル屋台行くのもいいねー。

コームーヤーン。やっぱり屋台のは美味しい!

ソムタム。この日4軒目だったため、記憶にない💦

豚の腸を揚げたの。初めて食べたけど、美味しかった!

チムチュム

これを入れます。

久しぶりに食べた!美味しかったー。

日本食もお洒落なイタリアンやフレンチも、美味しいお店がたくさん
あるバンコクだけど、ローカル屋台があるのもやっぱり魅力!
たまにローカル屋台行くのもいいねー。

コームーヤーン。やっぱり屋台のは美味しい!

ソムタム。この日4軒目だったため、記憶にない💦

豚の腸を揚げたの。初めて食べたけど、美味しかった!

チムチュム

これを入れます。

久しぶりに食べた!美味しかったー。

日本食もお洒落なイタリアンやフレンチも、美味しいお店がたくさん
あるバンコクだけど、ローカル屋台があるのもやっぱり魅力!
ジャルンクルンで前々から行ってみたいお店があった。
昔見たこのガイドブックに載っていて、ずーっといきたいと
思っていた!!
ジャルンクルン34
何かこのローカル感、タイらしくていいなー

ソイ34を入りすぐ右手に Harmoniqueハーモニークがあります。

レトロ〜

奥に入っていきます。

木と一体になった建物。

屋外の席はこんな感じの中庭風

屋内席もありました。

ガイヤーンとソムタムとカオニャオのセット180B
一人で丁度良い量のセットです。
グラスワイン150Bだったかな?

20年経っているそうで、最初に載せたハッピーバンコクという
本も2000年発行なので、出来たばかりの時の情報だったん
だなー。20年あっという間だったなー。当時の記事を見たく
なりました。バンコクの古本屋さんに行けばあるかな?

古そうな食器も大切に飾ってありました。

レトロなものが好きな方にはお勧めのレストラン。
またジャルンクルン散策に行きたいです!
昔見たこのガイドブックに載っていて、ずーっといきたいと
思っていた!!
ジャルンクルン34
何かこのローカル感、タイらしくていいなー

ソイ34を入りすぐ右手に Harmoniqueハーモニークがあります。

レトロ〜

奥に入っていきます。

木と一体になった建物。

屋外の席はこんな感じの中庭風

屋内席もありました。

ガイヤーンとソムタムとカオニャオのセット180B
一人で丁度良い量のセットです。
グラスワイン150Bだったかな?

20年経っているそうで、最初に載せたハッピーバンコクという
本も2000年発行なので、出来たばかりの時の情報だったん
だなー。20年あっという間だったなー。当時の記事を見たく
なりました。バンコクの古本屋さんに行けばあるかな?

古そうな食器も大切に飾ってありました。

レトロなものが好きな方にはお勧めのレストラン。
またジャルンクルン散策に行きたいです!
6月21
最近通る度に美味しそう〜〜と思っているお粥(ジョーク)屋台。
ソイ23のインターチェンジの入り口の向かいのセブンイレブンの
前にいます。私が見かけるのは夕方です。

こういうお粥、最近あまり見かけないなーーと思いました。
いつも食べたい衝動にかられるんだけど、食べる場所はなくて
セブンの前で座って食べるか💦ビニール袋に入れて
お持ち帰り。
でもこのビニールに熱いお粥を入れて持って帰るのはちょっと
なぁ・・・。
ずっと昔エンポリウムのフードコートにあって食べたなぁーー
今のエンポリウムのフードコートにはあるのかなぁ??
あと朝早くにはプロンポン駅の近くに屋台が出ていたような・・
トンロー辺りでももしかしたら朝早くに屋台あるのかも??
近くを通りかかった時、どこかでランチでもするかと思い立ち・・
ふと思い出したBIOHOUSE の中にローカルなフードコートがある
という情報・・
で、行ってみました。エレベーターで4階へ。
へ??駐車場しかない・・・
アーカイブ
カテゴリー