ベトナムでの携帯電話、どうしようかととりあえず
空港で30日間のSIMを買いました。
ネットで調べた結果、ベトナムの通信会社はこちら
の大手3社。
Vittel
Mobifone
Vinafone

この中でViettelで契約シェアNo.1で電波状況も良い
と聞いたので、空港でViettelのsimを買いました。

30日が過ぎ、今度どうするか考えて周囲の人に聞いてみたのですが、
日本人はMobifoneを使ってる人が多かったんです!
理由を聞いたら、会社で支給されたのがそれだったから、
とか特に選んだわけではない感じでした。
旦那さんの会社のスタッフさんに聞いてもらうと、
Vittelが電波も一番いいですよとのことだったので、
Googleマップで見て一番近そうなVittelへ行ってきました。
IMG_8741


ベンタイン市場から徒歩10分位の場所です。
ちなみに、ホーチミンにはこんな道路があって、タクシーを
降りて車道からこの道に来るとついここが歩道のような気持ち
になってしまうのですが、ここはバイクも通るので気をつけましょう!
IMG_8742

番号をもらって自分の番を待ちます。
IMG_8736

ここにiphoneも売っていました。
IMG_8737

こんな感じで
IMG_8738

アクセサリー類も。
IMG_8739

カウンターの人はタイと比べると英語がすごくできるわけでは
なかったですが、それでも英語でちゃんと対応してくれました。

私はこの一番上の1日1.5GBで月12万ドン(720円位)を
契約しました。
それほど出かけないので普段は家のWifiを使っているので。
空港で買ったSimをそのまま使うので、プラス5万ドンは
いらないと言われ、12万ドンだけ払いました。
電話番号も変わりません。
Viettelへの10分のフリーコール、他の通信会社の番号への50分の
フリーコール付き。
野菜のデリバリーを頼んだ時にSMSに返信ができなかったので
聞いてみたらSMSは別料金なのだそうです。
IMG_8740

あとはMy Viettel というアプリから自分の情報を見れるのですが、
英語がないみたい!?どこかにあるのかもしれません。。
mobifoneは アプリが英語で見れると言ってました。

1ヶ月後にまた12万ドンをチャージしておく形になるのですが、
これはコンビニなどでViettelのチャージと言えばお店の人が
やってくれます。私はKマーケットでやっています。 

ベトナムに住む予定なら、デリバリーなどで電話番号を登録する
事が多いので最初からどの通信会社にするか決めておいて
空港でシムを買うのがいいと思います。