私がタイに来た2003年にはまだ電子書籍はなかったし、
日本の本といえばこのエンポリウムの東京堂書店か
伊勢丹の紀伊國屋でした。
今日で閉店だそうです。
このお店自体が昔の思い出なので、最後に行って来ました。
本を見てみると。。
何年前の本!!?というある意味めちゃくちゃレトロでレアな
風景が。
時代は変わったよね。。
懐かしいピアノピースも!!
ミャンマーの蘭の写真集とか
これは2013年のものでした。
今はみんなネットになんでもあって調べてしまうもんね。。
なんか昔懐かしすぎて
色々な思い出が蘇る。
私が来た頃、駐妻さんが書いた漫画があったなー。
〇〇ちゃんの大冒険っていう本だった。
タイに住んでいる人ならあるあるー!って思う内容で。
微笑ましかった。
今ではネットで漫画も描けるようになり、タイの生活を
漫画で書いている人もたくさんいますね。
そうやって誰でも自分の作品を世に出せるような時代になった。
東京堂書店が閉まるのも仕方のない時代の流れなのかしれない。
そして、隣の歌行燈も閉店してました。
トンロー店はやっているそうです。
ここもタイに来てまもないころ同じ業界の人を紹介してもらい、
待ち合わせに指定された場所だったと思い出した。
人生あっというまだなぁ。
コロナで飲食店はとても厳しい状況。
ここで入れ替えが起きるのかもしれない。
こんな寂しい別れ、残念な別れもありますね。。
日本の本といえばこのエンポリウムの東京堂書店か
伊勢丹の紀伊國屋でした。
今日で閉店だそうです。
このお店自体が昔の思い出なので、最後に行って来ました。
本を見てみると。。
何年前の本!!?というある意味めちゃくちゃレトロでレアな
風景が。
時代は変わったよね。。
懐かしいピアノピースも!!
ミャンマーの蘭の写真集とか
これは2013年のものでした。
今はみんなネットになんでもあって調べてしまうもんね。。
なんか昔懐かしすぎて
色々な思い出が蘇る。
私が来た頃、駐妻さんが書いた漫画があったなー。
〇〇ちゃんの大冒険っていう本だった。
タイに住んでいる人ならあるあるー!って思う内容で。
微笑ましかった。
今ではネットで漫画も描けるようになり、タイの生活を
漫画で書いている人もたくさんいますね。
そうやって誰でも自分の作品を世に出せるような時代になった。
東京堂書店が閉まるのも仕方のない時代の流れなのかしれない。
そして、隣の歌行燈も閉店してました。
トンロー店はやっているそうです。
ここもタイに来てまもないころ同じ業界の人を紹介してもらい、
待ち合わせに指定された場所だったと思い出した。
人生あっというまだなぁ。
コロナで飲食店はとても厳しい状況。
ここで入れ替えが起きるのかもしれない。
こんな寂しい別れ、残念な別れもありますね。。