バンコクで暮らそう

バンコクで人生を楽しく暮らそう。

2020年05月

コロナ支援訳あり商品情報タイ版


コロナで行き場の無くなった生鮮食品やお花などを紹介している
FBのページがあります。
先日母の日にそのページからバラの花を母に贈りました。

そしてコロナ支援訳あり商品情報のタイ版もあることを知りました。

https://www.facebook.com/groups/supportthaicovid19/?fref=mentions

ここに出ていたチェンマイで日本の品種とタイ産マンゴーの交配
で新しい品種を作っている方の記事を見ました。

そういえばドンキのスーパーで見かけたなーと。

色々な種類があるようなのですが、昨日トンロー13の
美人トマト移動販売に行ったら、実際の商品が置いてありました。

赤いのやオレンジのや、形も色々。美味しそう。

FullSizeRender

そして夕飯にこんにちパンのメンチカツと
美味しそうなアスパラが35Bだったので買いました。
IMG_0684


こうやってネットのおかげで行き場の無くなった商品を抱えて
いる生産者さんと繋がれるのは素晴らしいですね。

 

先月買ったタイの扇風機がもう壊れました・・

引きこもり生活になり、壊れて使っていなかった扇風機を
直そうと思ったんだけど、友達に扇風機なら新しいの買った
方が安いかも・・と言われ、

お店はやっていなかったので、BigCのオンラインで HATARI
ハタリの扇風機を買ったんです。

タイマー機能付きで1190B


IMG_9722

こんなの。
IMG_9724

しかし、1ヶ月もしないうちに首振りがおかしくなり、スムーズに
いかない、端の方でガタってなってしまう・・・

これはダメだと思って買ったBigCのカスタマーサービスのチャット
に問い合わせたら、買ってから10日以上経ってるので
直接HATARIに問い合わせて欲しいとのこと。

HATARI のサイトにカスタマーサービスの問い合わせフォーム
があったので問い合わせしてみた。

自動でメールを受け取りましたという返信メールが来て
安心していたもの、まだ返信がこない3日後に、まさかの
首が取れた!!

 HATARIからは返信もないし、電話かけてもつながらないので
コンドのヤームさんにとりあえず直してもらった。
倒したのか?と聞かれたんだけど、そう思うよね!??
でも、そいうじゃなくてただ持ち上げただけで首が取れた💦

ヤームさんにチップ100Bで一応直してもらい、ホッとしたのも
つかの間・・すぐにまたあの変な首振りになった・・・
IMG_0558

なのでまたいつ首が取れるか・・・・
自分の足に落としたりしないよう、、移動は気をつけよう。。
 HATARIハタリ には3回メール送ったが、自動返信が来るだけで
全く返事なし。
保証書、サイトに書いて有る電話もしているが、 そもそも誰も
出ない・・・・・・


もうこれは新しく買いなおすしかないかも・・と思い始めている。
次はちょっと高いかもだけど日本のメーカーのものにしよう・・
そういえばこれの前に使ってた扇風機は友達が使わないから
とくれたのだったけどこれもHATARIで2年位使ったらある日
突然全く電源が入らなくなったのだった・・・

 HATARIハタリ  扇風機 修理
でググったら、「HATARI意外の日本 メーカーのもの買った」と
書いてあるブログだったし・・・
もういいや・・・HATARI ハタリ・・

ちなみにHATARIは忍者ハットリくんから取った名前だ
そう。。
国内シェア85%だそうだけど、私とは相性が悪かった
ようです。。

 

引きこもり生活でよく食べるようになったもの


引きこもり生活でよく食べるようになったもの・・・
それはフルーツ!

フルーツの美味しい季節になりましたね。
今はこのライチにはまっています。

IMG_0510

このJAKKAPAD種という大きいのが美味しいよと教えてもらい
フジスーパーで買いました。
IMG_0509

いやー、すごい!果汁がほとばしる!プッルプル!
しかし、今まで食べるフルーツといえば、バナナかスーパーで
買うポメロ。。
そう、手間がかからずすぐ食べれるものばかりでした。。
なんと余裕のない生活をしていたんだろう。。こんなに美味しいもの
を食べなかったなんて。。
IMG_0552

金曜のこんにちパンの移動販売ではマンゴーがとても安いので
最近よく買っています。
FullSizeRender

この日はナムドクマイが2個45Bでした。
IMG_0535


家にいる時間が増えて美味しいフルーツを食べるようになった。。
こうして落ち着いて暮すのも悪くないなーと思っています。
 

電気代が安くなってました。


電気代を払うのにいつもセブンで払っていたのですが、
 QRコードで銀行のアプリから払えるというのを今更知り・・
やってみました。


そしたら、「invaild amount」と出てきて最後までいけません。。

銀行に行ったついでにそのことを聞いてみた。
IMG_0600

そしたら、銀行の人がその QR  コードでなく、
下の方のバーコードの辺りをスキャンしたのか??
そしたら金額が1479Bから962Bになってて支払いする
ことができました。

コロナの影響で家にいる時間が長く電気代が 高くなってたから
ありがたかったー。

そして今までわざわざセブンに行って10Bの手数料を払って
電気代を支払っていたんだけど、今更ながらこのQR コードでの
支払い方法を知れてよかったです。。

うちはコンドミニアムなので電気代は直接なんだけど、 アパート
だと電気代上乗せされますよね。
それが法律で出来ないようになるらしいです。そしたら物件選ぶ時の
電気代の部分は今後は関係なくなりますねーー。良いことです!
 アパートによっては電気代がめちゃくちゃ高く、それが理由で
引越しをしたという話も聞いたことがありましたから・・

52日ぶりに外でご飯食べました。


飲食店での店内での食事が可能になり、52日ぶりに行ったお店
はトンローの「軍鶏」

まずすぐ出てくるメニューから。
しらすおろしと蓮根のきんぴら。
美味しいなぁ。。。
FullSizeRender

鳥刺し5種盛り。
あーーー、、やっぱり外で食べるものは美味しいわーー
FullSizeRender

ササミサラダだっけ??これも美味しかったー。
さすがプロの作るものは美味しい。(←当たり前!)
IMG_0539

鳥ジャーキーも。
FullSizeRender

そして焼き鳥です。
モモ
FullSizeRender

レバー。新鮮!
FullSizeRender

毎日自分で作ったご飯食べるのもなかなか楽しくなってきた
今日この頃でしたが、やっぱり外で食べるもの、プロが作ったもの
は美味しい!!そのありがたみが今までの100倍位感じました。 
まだお酒は飲めないので、これ、お酒飲めるようになったら
もうすごい感動だと思う!! 
ギャラリー
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • ランスアンの素敵なスターバックス
  • エカマイの「庵寺」
  • エカマイの「庵寺」
  • エカマイの「庵寺」
  • エカマイの「庵寺」
  • エカマイの「庵寺」