バンコクで暮らそう

バンコクで人生を楽しく暮らそう。

サラデーンのオフィスで働いている友達とお昼休みに
ランチしようということで
駅のすぐ近くにできた西鉄ホテルCROOMの
レストランに行ってきました。
IMG_6594

なにー!鳥唐揚げ食べ放題のセットが200Bnet!?
しかも3時間おかわり自由ってw
IMG_6595

ホテルの地下にあるレストラン「DAIDAI」です。
朝食会場のようですね。
IMG_6596

日本のホテルなので、日本語表記もあり。
ホテルのレストランですが、外のカフェと変わらない値段。
なんなら少し安い位のものもある
IMG_6597

ランチメニュー
カレーやラーメンもあります。
IMG_6598

私はこの日夜の飲み会を控えていたので
軽めなものがよくて、一番下の豚肉ニンニク炒め&ライス160B++IMG_6599

沢山食べれる人は7月のプロモーションメニューがお得。

IMG_6600

豚肉ニンニク炒めとアイスカプチーノ
IMG_6602

友達は鯖セット。お味噌汁やごはんがおかわり自由だそう。
そしてこれには緑茶もポットでついてきて280B++
FullSizeRender


この辺りの日本レストランで食べるランチより安めかもしれません。

そして、お昼時混んでるかと思いきや、まだあまり知られていない
のか人が全然いませんでした。

シーロムでお仕事してる方には新しいランチの場所の候補に
なりそうですね。


サハグループのセールに行ってきました。
場所はBitecです。
BTS直結で行けます。
行われたのは先週ですが、次回のために買ったものなど
残しておきます!
IMG_6471


私、行くつもりはなかったのだけど、SNSで色んな人の
投稿を見て、だんだん行きたい気持ちがムクムクと・・

Naturalizerのサンダルが500Bからというのを見て、
行くことにしました!!

大きな会場です。
IMG_6459


Naturalizerのサンダルについては以前も書いてますが、
愛用しています。




私が行ったのは最終日の日曜。
それでも自分のサイズがあって定価2500Bほどのサンダルを
500Bで買いました。
IMG_6457

他に下着メーカーが沢山出店してました。
私はBSCのものをよく使っているので、
ここでも何枚か買いました。
IMG_6458


GUNZEもサハグループなんですねー。

IMG_6461

夫が愛用しているパンツが100Bだったので買いました。IMG_6462


KOMEHYOもサハグループだったとは!
IMG_6464


キュピーでは色々なソースの試食などがありました。
IMG_6466

パスタソースは普段買わないので
キューピーのがあるの知らなかった!
IMG_6469


アップルビネガーを買いました。
IMG_6470

こちらはワコール
IMG_6460

在タイの皆さんに人気のUCHINOのパジャマ。
今回買わなかったけど、次回買ってみたい!
IMG_6474

あとは夫のラコステのポロシャツも買いました。
あとツルハドラッグでビオレの日焼け止めも


ドンキのブースは人が多すぎてみれませんでした。

次回は初日の平日に行こ!
週末は人がめちゃくちゃ多いです。


セントラルワールドの向かいにある老舗のホテル
ARNOMA HOTEL

このホテルの2階にあるチャイニーズレストラン「Laoteng」
に行ってきました。
IMG_6429


ARNOMA HOTELって昔からあって、まぁ立地は良いけど
古いホテルだよね、って位なイメージで、きっと
Laotengもそんな感じ?位な気持ちで行ったら、
入り口から中庭みたいなのが見えて、なんかとても素敵!!
IMG_6430

中もとても素敵〜〜〜
IMG_6443

奥まで広くなっていて
IMG_6442


落とされた照明が良い雰囲気を出してる
IMG_6444

ワインを持ち込み、
カリカリ豚、見た目も素敵だし、上品な味!!
IMG_6431

小籠包、スープがしっかり入っていて、これは美味しい!
4人だったのでちょうど良かった。
IMG_6432

大根餅
IMG_6433

北京ダック〜!
IMG_6436

お店の人が写真撮りますか?と聞いてくれたりして、
サービスも素晴らしいです。

IMG_6437


こんな風に全部巻いてくれたので食べるの楽々。
美味しい〜〜
IMG_6438

中身はお店の人のおすすめのひき肉のレタス包み。
ダックって普通のガーリック炒めとかにすると
結構硬い場合があるから、ひき肉は良い選択かも。
IMG_6440

これは見た目も可愛いトリュフ味のやつ
IMG_6441

いや〜〜ここは良かった。

お店が綺麗で雰囲気が良い、
ガチャガチャしてなくて静かで落ち着く
駅から徒歩で行ける、
お店の人のサービスも良い、
味も素晴らしい

ということで、大事な会食とかの時に行っても間違いないお店だと
思います。

久しぶりに暗号通貨の記事を書きます。

というのも、先日友人と会った時に、
「最近Wefiというのを教えてもらって投資したんだけど、
興味あったら紹介リンク送るよ」
と教えてもらいました。
この友人、数年前にはBTCで大きな利益を出して
日本とタイにマンション購入したんです。
そういう人のところに情報ってやってくるのよね。

という訳で、早速教えてもらったWefiについて
調べてみた。

こちらの動画がわかりやすいです。



先日はバンコクのクイーンシリキットで大きなサミットも開催され、
マイクタイソンも来たのだとか。(マイクタイソンは同じ時期にバンコクで
開催された大麻のイベントにも登場していたそう)



ファウンダーはUSDTを作ったReeve Collins
暗号通貨決済を世の中に普及させるために
暗号通貨を使った銀行システムWefi Neo bankを作ったのだそう。

Wefi Neo bankでは現在初期段階のユーザー募集をしていて、
マイニングノードの販売をしています。
Wefi Neo Bankの手数料として使われるWefiコインというものが
発行されていますが、このWefiコインをマイニングして継続的に
受け取る権利がマイニングノードの購入です。

上の動画の中にあるように、マイニングノードは250ドルから。
2500ドル以上だとメタルカードがもらえるけど、おそらく
初期ユーザーだけ、というのを見て、色々調べたところ、
おそらく6月末までは有効なのでは?ということで、私は
今日2570ドル分購入しました!

実際にカードを請求するというボタンを押す事ができたので、
メタルカードがもらえるのか!?
楽しみです!
IMG_6506


購入の仕方は何種類かあるのですが、私はBitkubで
USDTを購入して送金しました。
2570ドル分送金するのに手数料などを入れて2610ドルかかりました。

今youtubeで検索してもWefiについての動画はとても少ないです。
早く始めるチャンス!

やってみたいかも?と思った方、
こちらのリンク使ってください。
https://ito.wechain.ai/sign-up?promo=akigtp08h6


ちなみに、私は2020年頃に初めて3900Bで10BNBコインを買って
今それは212800B位になりました。54倍?

Wefiはどうなるか楽しみです!
もちろん、0になる可能性もあると思うので投資は自己責任で!!

セントラルワールドのニトリのすぐ近くの
CHABA TREEが7月10日までセール中
IMG_6359


ホーローの鍋可愛い〜
FUJIホーローでした。
50%オフだし買いそうになりましが、
ものを増やしてはいけないとなんとか思いとどまりました。
IMG_6367


これ、昔かったダンスクの鍋に似てる・・
ひとり分の味噌汁を作ったり、何かを温め直す時に
重宝するミニサイズ。
IMG_6360


とにかくおしゃれな木の器やトレーがたくさんあります。
IMG_6365

うちではキャニスターや、サラダを取る大きめのスプーンと
フォークを愛用中。

今回はスープ用にと思って買ったスプーン。
IMG_6368

ガラスキャニスターに入れてる緑茶に使おうと茶匙と
ドレッシングを入れようとこのガラスのカップソースを買いました。
FullSizeRender

あと、欲しいと思ったのが、この猫のグラス。
可愛い〜〜〜
IMG_6366

スシローのウエイティングチケットをもらってから60分待ちだった
のでその間に行きました。

↑このページのトップヘ